ドラマ口コミ・評判

ドラマ深堀り・ネタバレ2024

ドラマ

光る君へネタバレあらすじ最終話・結末は?相関図・キャストのまとめ

更新日:

光る君へ7話

花山天皇の叔父にあたる藤原義懐が異例の出世を遂げ、不満を募らせる他の貴族たち。ある日いよいよ義懐は、朝廷内の貴族の話し合いの場である陣の定めを花山天皇の意志により、しばらく行わないとまで宣言します。これに強い異を唱えようとした右大臣藤原兼家でしたが、突如、彼はその場で倒れてしまいました。その後、自邸で療養する兼家ですが、一向に回復しません。右大臣家の人々に暗い雰囲気が漂う中、主人公まひろの父・藤原為時は、内裏での仕事中に道兼とひょんなことから親しくなります。為時に心許した道兼は、先触れもなく為時の家を訪れるのですが、この家の者たちは、道兼が為時の妻を惨殺したことを知っているので大慌て。しかし、まひろは道兼をもてなすために、母の形見の琵琶を弾きます。道兼が帰った後、父から謝罪と感謝の言葉を告げられたまひろは、道兼にもう心を翻弄されたくはないと強い意志を表明するのでした。

 

安倍晴明という陰陽師に時の権力者である藤原兼家が、花山天皇の後継者を亡き者にしようと依頼した展開には華やかな平安朝の中にも光もあれば暗い影があるという時代の闇のようなものを感じます。
今回の7話は、まひろが道長に対して好意を持ちつつも母の件での過去のいきさつや、身分の違いもありこれ以上好きになる事は許されないけどやはり本音では好きであるという、まひろの深層心理が
描かれている点がよかったと感じます。
ドラマの途中でまひろが散楽の才があるように描かれている点には将来の紫式部の意外な才能が描かれていた為、事実か否かは分かりませんが、ドラマの構成としては優れた描かれ方ではないかと感じました。

 

 

 

スポーサーリンク

「光る君へ」16話 あらすじ・ネタバレ

石山寺で蜻蛉日記を書いた藤原寧子(財前直見)に会い、うきうきとした思いで帰路についたまひろ(吉高由里子)。

ところが同行したさわ(野村麻純)は寧子との話についていけず、なおかつ夜、忍んできた道綱(上地雄輔)がまひろ目当てだったことですっかり自信を失っていました。

まひろへの嫉妬と劣等感から、キツイ言葉を残して去って行ったさわ。友との思わぬ別れ方に、まひろも意気消沈して屋敷に帰ってきたのでした。

一方定子(高畑充希)は、積極的に登花殿に公任(町田啓太)や行成(渡辺大知)など若者たちを招き、それは関白家と帝(塩野瑛久)の親密さを見せつける場ともなっていました。けれどそんな関白家が鼻につくと感じる公卿も増えていたのです。

そんなある日、遊びに興じる帝のところにやってきたのは詮子(吉田羊)。今や女院となった詮子はその騒々しさに苦言を呈しますが、今の後宮はこうなのだと伊周(三浦翔平)は詮子を黙らせてしまいます。

さわとのつながりを切りたくないまひろは手紙を送り続けますが、さわは毎回手紙を返してきてまひろの心は重苦しいままでした。

内裏で頻発する火付けは、ついに弘徽殿にまで及びます。詮子の仕業か、道隆(井浦新)を恨んでいるものの仕業では?と愉快そうにいう隆家(竜星涼)。伊周は隆家を戒めますが道隆は、自分たちが高みにいるからだと動じないのでした。

公卿たちが疫病の対策を提言しても、無視し続ける道隆。都中に疫病は蔓延してしまいます。病に苦しむ民を放っておけないと一条天皇も心配しますが、道隆は手は打っている、帝は早く御子を儲けるようにというだけなのです。

そんなある日、両親が悲田院に行ったまま帰ってこないとたね(竹澤咲子)がまひろを
訪ねてきます。

たねと一緒に悲田院に行き見つけたのは、すでに亡くなっていたたねの両親でした。着いてすぐ、意識を失ってしまったたねをまひろは必死に看病しますが、その夜のうちに亡くなってしまいます。

苦しんでいる者を見捨てられず、そのまま残ってまひろは看病を続けますが、そこにやってきたのは悲田院の様子を見に来た道兼(玉置玲央)と道長(柄本佑)でした。

何度進言しても動かない道隆に業を煮やし、自ら出向いた道長。おもわぬところでまひろと出会うことになります。けれどすでに疫病に感染していたまひろは、道長に気づく前に意識を失ってしまいます。

道長はまひろを屋敷に連れ帰り、為時(岸谷五朗)らに近寄らせず自ら一晩看病をします。朝方、まひろの容態が落ち着き屋敷に戻った道長。倫子(黒木華)はその様子から、源明子(瀧内公美)でもない、誰か別の思い人がいることを悟るのでした。

スポーサーリンク

「光る君へ」17話 あらすじ・ネタバレ

「光る君へ」17話 shimaneko2_2101
やっと病から回復したまひろ(吉高由里子)。悲田院で倒れた日、藤原道長(柄本佑)が夜通し看病してくれたことを乙丸(矢部太郎)から知らされます。

悲田院で多くの庶民が命を落としているのを目の当たりにした道長は、救い小屋を建てるよう道隆(井浦新)に進言します。

しかしこれまで内裏まで及んだことはない、放っておけば治まると受け付けない道隆。どうしても作りたければ私財を投じろと言い、道長はいら立ちを隠せません。道隆はさらに、道兼(玉置玲央)と二人で自分を追い落とそうとしているのではと言い出すのです。

救い小屋の話を聞き、道長より私財が多い倫子(黒木華)が協力を申し出ます。しかし疫病の蔓延する都に来ることを嫌がり人が集まらず、計画を進めるのに道長は苦労するのでした。

まひろを必死に看病した道長が気になる為時(岸谷五朗)ですが、まひろは関係をきっぱり否定。しかしいと(信川清順)は、二人は深い関係だと言い張ります。

そんなある日、帝の前で倒れた道隆。呪詛を疑い安倍晴明(ユースケ・サンタマリア)を呼ぶと、病にかかっているのを察した晴明は、呪詛ではなく寿命だと断じます。祈祷を頼む道隆でしたが、晴明はそれも従者に任せ、忌々し気に汚れをはらうのでした。

疫病で傾く世を変えようと、道隆は改元を一条天皇(塩野瑛久)に進言します。

新しい元号は『長徳』。しかしそれは「疫病を長引かせる」暗示のようで、公卿たちには不評。実資(秋山竜次)は、帝は関白のいうことを聞きすぎ、未熟と強い懸念を口にしますが、その様子を一条天皇はこっそり見ていました。

道隆が病と聞き、道兼、道長を呼んだ詮子(吉田羊)。伊周(三浦翔平)が関白となるよりもと、次の関白に道兼を押すと明言します。

それを一条天皇に頼むのではなく、伊周を嫌っている公卿を取り込むという詮子に、道兼、道長とも感心するのでした。

一方、定子(高畑充希)は過去の事例を調べ、関白に次ぐ地位、内覧になれると伊周を鼓舞。一条天皇に自分からも口添えすると言い、政治的な動きの出来る妹に伊周は感服します。

その頃、石山寺詣で以来交流の途絶えていた紗和(野村麻純)が、まひろを訪ねてきます。兄弟を疫病で亡くしたことで命の儚さを知り、改めて友であるまひろの大事さを知ったさわ。

まひろの手紙を手元に置かず返していたけれど、すべて写し取っていたと聞きまひろは驚きます。まひろに追いつきたいと思ったというさわ。その言葉に、書くことで心を動かすことができるのかと、まひろは思わず筆を取るのでした。

病が進み、自分亡きあとに心配のつのる道隆。伊周に内覧の宣旨をくれと一条天皇に直接頼みますが、今すぐと迫る道隆に一条天皇は返事を待たせます。

関白の頼みをむげに断れないし、言いなりにもなれない。伊周の若さも気になり、一条天皇なりに考えた答え。けれど道隆は焦燥を押さえられず、定子の元に向かい早く御子をと、強く迫ったのでした。

いよいよ内裏でも疫病にかかるものが出て公卿たちがざわつく中、実資は道隆への批判を声高に語ります。そんなある日道隆は、伊周を関白に!と御簾を上げて一条天皇に迫るという常軌を逸した行動に出ます。

けれどその後すぐ道隆の病状は悪化し、妻・貴子(板谷由夏)に見守れ43歳で世を去ったのでした。

 

 

スポーサーリンク

「光る君へ」18話 あらすじ・ネタバレ

 
「光る君へ」18話 shimaneko2_2101
筑前の守兼太宰の少弐だった藤原宣孝(佐々木蔵之介)が、4年ぶりに都に戻ってきました。藤原為時(岸谷五朗)、まひろ(吉高由里子)は、宣孝が持ち帰った唐ものの独特の味わいを楽しみます。

宋には科挙という、受かれば身分が低くとも政に加われる制度があると聞き、まひろは行って見たくなるのでした。

関白・道隆(井浦新)が亡くなり10日。公卿たちが伊周(三浦翔平)ではなく道兼(玉置玲央)が次の関白を担うのが順当と言っているのを聞き、一条天皇(塩野瑛久)は道兼を関白に任じます。

てっきり自分が関白になると思っていた伊周は、その言葉に真っ青になります。怒りを定子(高畑充希)にぶつけると、定子はもっと人望を得るべきだと厳しい言葉をかけるのでした。

正式に道兼を関白とする詔が出て、道兼は道長(柄本佑)を右大臣に任じ、自分を見捨てずにいてくれたことに感謝します。

救い小屋の設置、租税の減免など改革に意欲を示す道兼に、父との確執も遠い出来事となっていました。

関白就任後、清涼殿に向かった道兼ですが、退出の途中に倒れてしまいます。道長が薬師を連れてきますが、疫病にかかったと悟った道兼は近づくことを禁じるのでした。

7日後、道兼は35歳で世を去り、道隆の家族はこれで伊周が関白になると喜びます。

母・ちやは(国仲涼子)の敵でもある道兼の死ですが、為時、まひろはその無念を思いやるのでした。

詮子(吉田羊)は道長、倫子(黒木華)を呼び出し、伊周を関白にしてはならない、道長こそ次の関白と強く勧めますがその気にならない二人。詮子はいら立ち、激しくりつける
のでした。

内裏が落ち着かない中、ききょう(ファーストサマーウイカ)がまひろを訪ねてきます。

関白になるのは伊周か道長か、と盛り上がる内裏にウンザリしているききょう。道長にはその気もなさそうといい、またその細かさが周りには不評と知りまひろは複雑な思いになります。

そんな時、試験を終え惟規(高杉真宙)が家に帰ってきます。今勉強をしている書物について話すと、すぐ興味を持つまひろ。そんな2人を為時は笑顔で見守るのでした。

その頃詮子は一条天皇を訪ね、次の関白には伊周ではなく道長をと強く勧めていました。伊周は自分の家のことが一番、本当の支えになるのは道長と力説する詮子。けれど一条天皇は、伊周に決めていると席を立ってしまいます。

しかし翌日、一条天皇が内覧宣旨を下したのは道長。今度こそ関白と思っていた伊周は、激しい怒りを定子にぶつけます。「御子を産め、御子を産め」と呪いのように繰り返す伊周の言葉に、定子は唇をかみしめるのでした。

そして一月後、道長は右大臣に任じられます。それは今の公卿のトップの座。関白ではなく右大臣を望んだのは、存分に働けないからと言った道長。明子(瀧内公美)の兄で蔵人頭・俊賢(本田大輔)は、そんな道長を高く評価します。

ある夜、まひろと交わした様々な会話が思い出され、かつてまひろと一夜を共にした屋敷に向かった道長。そこにはやはり昔を思い、やって来たまひろの姿がありました。

スポーサーリンク
  • この記事を書いた人

管理者ドラマニ

テレビドラマ考察白書2023は、2023年に放送されたテレビ、ドラマ、映画ネタなどの個人的な感想・考察をズバッと記事投稿しているブログです。 テレビ離れが進んでいますが、日本のドラマはまだまだ魅力的なドラマ、映画、テレビ番組など沢山あります。 このブログでは、さまざまなドラマ、映画、テレビ番組を独自の視点で考察しています。

-ドラマ

Copyright© ドラマ深堀り・ネタバレ2024 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.