2022年11月7日は今年最後の天赦日(てんしゃにち/てんしゃび)です。
天赦日とご存知ない方もいると思いますが。天赦日とは、暦の中で最上と呼ばれる大開運日です。天赦日は1年に5-6日しかない大吉日です。
では、今年最後の天赦日ですが、縁起がいいこととは一体どんなことなのでしょうか?また、してはいけないことなどあるのでしょうか?
ここでは、2022年11月7日は今年最後の天赦日について解説致します。
何故、天赦日が最上の大開運日なのか?
天赦日とは知らない方に解説しますね。
天赦日とは、暦(日めくりカレンダー)の下段に記載がある七箇の善日(7つの吉日)の内の一つで、最上の大開運日と言われています。
では、何故、天赦日が最上の大開運日なのかというと、天がすべての罪を許すという意味から来ています。
天がすべての罪を許すとは、すべての人々がその恩恵を受けられるといった意味になり、年5-6日しかないこともあり、最上の大開運日と言われています。
では天赦日にてきしていることとはどんなことなのでしょうか?
2022年11月7日天赦日:入籍、結婚
天赦日は、天がすべてを許してくださる日として何か新しいことを始めるのに適しています。
特に婚姻関係、入籍、結婚、披露宴などに適しています。2022年11月7日の天赦日は、新しい門出を祝うには最高の日と言えます。
2022年11月7日天赦日:起業、開業、会社設立
何か新しく始めることに大吉となる、天赦日ですが、新しい仕事、起業、開業、会社設立などに適していると言われています。
会社を登記した日はその会社が存続する限り残り続けるため、022年11月7日の天赦日は、新しく業を起こす日に適しています。
2022年11月7日天赦日:引越し、転勤
2022年11月7日は天赦日は、引越しや転勤など移動に関することにも適しています。
新規一点、新しく何かを始めるとき、必ず移動は伴います。特に転勤や上京など引越しなどにも吉日だと言えます。
2022年11月7日天赦日:財布購入、買替え
天赦日は、金運アップも大吉だと言われています。
新しい何かを始める=お財布を変えることで、金運の象徴であるお財布を買い替える、購入するのに大吉です。
2022年11月7日天赦日は天恩日、月徳日と重なる吉日
2022年11月7日は天赦日だけでも大吉ですが、天赦日と同じ七箇の善日(7つの吉日)の天恩日、月徳日と重なる大吉です。
天赦日 | 一粒万倍日 | 神吉日 | 天恩日 | 月徳日 | |
11月7日(月) | 天赦日 | 天恩日 | 月徳日 |
2022年11月7日天赦日してはいけないこと
大開運日である天赦日ですが、してはいけないことはなどはあるのでしょうか?気になる所ですよね。
結論からいうと、天赦日は天があらゆることがらを許す日のため、してはいけないことはありません。
コメント